団体名 西武鉄道株式会社 池袋線車両所 横瀬車両基地

池袋線車両所 武蔵丘車両基地
〒357-0063 埼玉県飯能市飯能937−1


   
◇ 車両基地の概要
 
 1970年(昭和45年)1月、西武秩父線開業を受け電気機関車・貨車専用基地として埼玉県横瀬町に開設。その後所沢検車区の支区となったが、1989年(平成元年)9月に所沢車両管理所の廃止により、業務を統合して横瀬車両管理所となった。
 開設当初は武甲山から採掘される石灰石を原料とするセメント輸送が盛んであったが、トラック輸送への転換でセメント輸送は1996年(平成8年)3月末に廃止となり、バラスト輸送のためのE31形電気機関車と貨車を残すのみとなった。2008年(平成20年)7月に機関車によるバラスト輸送が廃止となり、機関車は甲種車両輸送で使用するだけとなった。2010年(平成22年)3月にE31形電気機関車も廃車となり、甲種車両輸送は全車電動車に改造した101系4両編成が代わりに行うこととなり、西武鉄道における電気機関車の歴史も幕を閉じた。E31形電気機関車はその後3両が大井川鉄道へ譲渡となり、第二の活躍の場を得ることができた。
   
◇ 保存車両
 
 検修棟内には舶来の古典旧型電気機関車や5000系レッドアロー他計8両が静態保存されている。また、旧保谷車両基地には5号(蒸気機関車)とE11形(電気機関車)が静態保存されており、今年会社設立100周年を記念して修復作業が行われた。
<5号(蒸気機関車)>
 1897(明治30)年、国分寺〜川越間で営業していた川越鉄道がイギリスのマンチェスターにあった蒸気機関車メーカーのナスミス・ウィルソンから購入した。西武鉄道では1957(昭和32)年9月まで使用された。
<E11形(電気機関車)>
 1923(大正12)年、西武鉄道の前身である武蔵野鉄道が池袋〜所沢間の電化に合わせてアメリカのウェスティングハウスから購入した凸形電気機関車。西武鉄道では1973(昭和48)年まで使用された。
西武鉄道100年アニバーサリーin保谷第2弾(仮称)
蒸気機関車修復完成ならびに会社設立100周年を記念して、春の電気機関車修復完成イベントに引き続き旧保谷車両基地で記念イベントを開催する。
● 開催日平成24年11月下旬(予定)