2019年度日本鉄道保存協会 総会・見学会 報告・写真報告

2019年9月26日(木)〜27日(金)の二日間にわたり、2019年度日本鉄道保存協会の総会、講演会、シンポジウム、交流会、見学会を滋賀県長浜市、福井県敦賀市、南越前町で開催いたしました。これらの2市1町では北陸本線の近代化遺産としての鉄道遺産である車両、駅舎、隧道、橋梁等を活かした観光まちづくりを推進するための、県を越えた協議会を設けて活動しています。当日は、全国各地から正会員、賛助会員、友の会会員、オブザーバー他関係の皆様が約90名出席され盛会となりました。総会では、平成30年度事業報告、決算報告、監査報告、令和元度事業計画、収支予算計画、時期開催都市の承認、新入会員の承認、新任顧問の承認、代表監事団体の承認、監事団体の承認等がおこなわれました。
2日目の見学会は北陸本線の鉄道遺産としての近代化遺産を見学し、保存活用の現場を大いに体感いたしました。
開催にあたり、長浜市、敦賀市、南越前町、友の会ボランティアの皆様らに大変お世話になりました。あらためて心よりお礼申し上げます。
なお、下記のとおりご報告いたします。

総会
代表監事団体が、10数年にわたりお勤めくださった公益財団法人交通協力会(東京)から新たに公益社団法人横浜歴史資産調査会(ヨコハマヘリテイジ)に移行いたしたのに伴い、体制が下記のとおりとなりました。
引き続きご支援、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
代表幹事団体 公益社団法人横浜歴史資産調査会
幹事団体   小坂鉄道保存会、一般社団法人足尾トロッコ館
会計監事団体 大井川鐡道株式会社 真岡線SL運行協議会
顧  問   大島登志彦(高崎経済大学教授)                
       菅 建彦(公益財団法人交通協力会顧問)
       高橋一宇(元公益財団法人北海道鐡道文化財団専務理事)
       辻  聡(三菱地所株式会社)
       花上嘉成(一般財団法人東武博物館名誉顧問)
事務局長   米山淳一(公益社団法人横浜歴史資産調査会常務理事)
事業担当   河合桃子(同 担当)
広報担当   田中光一(同 担当)

前日の風景        
旧長浜駅舎(鉄道記念物)
現存する日本最古の駅舎
旧長浜駅舎(鉄道記念物)
現存する日本最古の駅舎
駅の自由通路から
長浜鉄道スクエアを見る
駅の自由通路から

長浜鉄道スクエアを見る
北陸線電化記念館(左)と
長浜鉄道文化館(右)
北陸線電化記念館(左)と
長浜鉄道文化館(右)
北陸線電化記念館内の
D51形蒸気機関車
北陸線電化記念館
内の
D51形蒸気機関車
同じく館内の
ED70形交流電気機関車
同じく館内の
ED70形交流電気機関車
長浜駅に到着する
金沢行きの特急しらさぎ
長浜駅に到着する
金沢行きの特急しらさぎ
旧長浜駅舎と北陸本線
背後には国指定名勝の慶雲館
旧長浜駅舎
と北陸本線
背後には国指定名勝の慶雲館
北国街道と町並み
北国街道と町並み
おやつに食べた地元の名物
おやつに食べた地元の名物
夜はお洒落なこのお店で
夜はお洒落なこのお店で

1日目の風景        
この日は珍しく北陸線電化
記念館の扉が開けられた
この日は珍しく北陸線電化
記念館の扉が開けられた
D51形蒸気機関車
D51形蒸気機関車
ED70形交流電気機関車
ED70形交流電気機関車
総会の会場となる
北ビワコホテルグラツィエ
総会の会場となる
北ビワコホテルグラツィエ
合間の時間が少なく大急ぎで準備を進めます
合間の時間が少なく
大急ぎで準備を進めます
いよいよ総会の開始です
いよいよ総会の開始です
主催者挨拶 公益財団法人
交通協力会前会長 菅建彦
主催者挨拶 公益財団法人
交通協力会前会長 菅建彦
来賓挨拶
長浜市市長 藤井勇治氏
来賓挨拶
長浜市市長 藤井勇治氏
事務局長 米山淳一の進行で総会は進められます
事務局長 米山淳一の進行で
総会は進められます
基調講演「空気で蒸気機関車を動かそう」若桜町にぎわい創出課 北内泰久氏
基調講演「空気で
蒸気機関車を動かそう」
若桜町にぎわい創出課 北内泰久氏
開催地報告
長浜市観光振興課課長 岩崎公和氏
開催地報告
長浜市観光振興課課長 岩崎公和氏
シンポジウム
「鉄道遺産を生かした
まちづくりと地域活性化」
シンポジウム
「鉄道遺産を生かした
まちづくりと地域活性化」
敦賀市観光交流課課長
増田一条氏
敦賀市観光交流課課長
増田一条氏
南越前町観光まちづくり課課長
中村正直氏
南越前町観光まちづくり課課長
中村正直氏
京都鉄道博物館館長
三浦英之氏
京都鉄道博物館館長
三浦英之氏
小坂町町史編纂室室長
亀澤修氏
小坂町町史編纂室室長
亀澤修氏
東武博物館名誉館長
花上嘉成氏による総括
東武博物館名誉館長
花上嘉成氏による総括
今回も皆様のご協力で
無事に総会が終わりました
今回も皆様のご協力で
無事に総会が終わりました
北ビワコホテルグラツィエソプラ館シエーナでの交流会
北ビワコホテルグラツィエ
ソプラ館シエーナでの交流会
長浜観光協会会長 岸本一郎氏
による乾杯の挨拶でスタート
長浜観光協会会長 岸本一郎氏
による乾杯の挨拶でスタート
ゆったりとした会場で
和気藹々とした会食
ゆったりとした会場で
和気藹々とした会食
さぁ、お楽しみの
プレゼント抽選会スタート
さぁ、お楽しみの
プレゼント抽選会スタート
参加者の方々がお持ちくださった
グッズの数々
参加者の方々がお持ちくださった
グッズの数々
来年の開催地となった栗原市
くりはら田園鉄道公園の方の挨拶
来年の開催地となった栗原市
くりはら田園鉄道公園の方の挨拶
 

2日目の風景        
本日の見学会の足となる南越前町の
D51形蒸気機関車風観光バス
本日の見学会の足となる南越前町の
D51形蒸気機関車風観光バス
側面もD51風にラッピング
屋根の上も凝ってます
側面もD51風にラッピング
屋根の上も凝ってます
中ノ郷駅跡、柳ケ瀬トンネルを
通過した後は小刀根トンネルへ
中ノ郷駅跡、柳ケ瀬トンネルを
通過した後は小刀根トンネルへ
線路跡のこの道を歩いて
小刀根トンネルへ向かう
線路跡のこの道を歩いて
小刀根トンネルへ向かう
小刀根トンネル敦賀側入り口
小刀根トンネル敦賀側入り口
トンネル入り口の石塔と説明板
トンネル入り口の石塔と説明板
トンネルを通り抜け
長浜側で記念撮影
トンネル
を通り抜け
長浜側で記念撮影
敦賀赤レンガ倉庫
(国登録有形文化財)
敦賀赤レンガ倉庫
(国登録有形文化財)
敦賀赤レンガ倉庫のひとつは
鉄道と港のジオラマ館に
敦賀赤レンガ倉庫
のひとつは
鉄道と港のジオラマ館に
旧敦賀港駅ランプ小屋
(明治15年造)
旧敦賀港駅ランプ小屋
(明治15年造)
裏側はこのように入り口が二つ
裏側はこのように入り口が二つ
右の部分はランプ置き場を再現
右の部分はランプ置き場を再現
左の部屋には資料を展示
左の部屋には資料を展示
昼食は「日本海さかな街」
にある若狭海鮮宝卓 湾彩で
昼食は「日本海さかな街」
にある若狭海鮮宝卓 湾彩で
バス3台に分乗したため
それぞれに昼食スタート
バス3台に分乗したため
それぞれに昼食スタート
日本海の海の幸を堪能
日本海の海の幸を堪能
午後も廃線跡を辿りつつ
敦賀湾を望めるスポットへ
午後も廃線跡を辿りつつ
敦賀湾を望めるスポットへ
ドローンでちょっと上から
ドローンでちょっと上から
山中トンネル
(国登録有形文化財)
山中トンネル
(国登録有形文化財)
スイッチバック折り返し線の
行き止まりトンネル
スイッチバック折り返し線の
行き止まりトンネル
上空から
上空から
トンネルにSLバスを入れ記念撮影
トンネルにSLバスを入れ記念撮影
今庄駅に到着
今庄駅に到着
建物の右側は今庄まちなみ情報館
建物の右側は今庄まちなみ情報館
中にあるジオラマ
中にあるジオラマ
今庄駅構内の給水塔と給炭台
今庄駅構内の給水塔と給炭台
今庄駅からは普通の道で敦賀駅へ
今庄駅からは普通の道で敦賀駅へ
今回の総会・見学会も無事終了
今回の総会・見学会も無事終了
帰りのPAで買いました
帰りのPAで買いました
撮影・キャプション:まっく田中