鉄道開業150年記念企画展
「鉄道の作った日本の旅150年」を開催

○鉄道博物館では、鉄道開業150年を記念し、鉄道の開業、発展により、その姿を大きく変えてきた日本人の「旅」と「鉄道」との関わりを振り返る企画展を開催します。
○本展では、鉄道開業前から1940年代までの旅を前期、1950年代から現代までの旅を後期として、2期に分けて開催します。
○また、本展の開催に合わせ当館所蔵の貴重資料を特別公開します。

1 会期 2022年7月23日(土)~2023年1月30日(月)
    ※前期:7月23日(土)~10月24日(月)
     鉄道開業前~1940年代までの旅を紹介
    ※後期:10月29日(土)~1月30日(月)
     1950年代~現代までの旅を紹介
2 会場 鉄道博物館 本館2Fスペシャルギャラリー
3 展示内容
鉄道が開業する以前、陸路の移動は一部籠や馬によるもの以外は、徒歩によるものでした。しかし1872(明治5)年の鉄道開業以来、徐々に鉄道をはじめとする乗り物による移動にシフトしていきます。以来150年、人々の移動は鉄道とともにあり、観光旅行はもちろん、出征や復員、疎開、集団就職といった時代を反映した移動もありました。本展では、こうした鉄道による長距離移動のすべてを「旅」ととらえ、日本人の「旅」と「鉄道」との関わりとその変遷の様子を、各時期のさまざまな出来事を取り上げながら振り返ります。

山手線展〜やまのてせんが丸くなるまで〜

■【前期の展示】
会期:7月23日(土)~10月24日(月)
序章 鉄道開業前の旅
Ⅰ 明治の旅
Ⅱ 大正、昭和初期の旅
Ⅲ 戦中・戦後の旅

明治45年6月に運転を開始した特急列車
明治45年6月に運転を開始した特急列車
昭和6年に初めて登場した3等寝台車
昭和6年に初めて登場した3等寝台車
2人掛けの座席に3人掛けが励行された戦時中の列車内
2人掛けの座席に3人掛けが励行された
戦時中の列車内

■【後期の展示】
会期:10月29日(土)~1月30日(月)
Ⅳ 昭和後期の旅~1950・60年代~
Ⅴ 昭和後期の旅~1970・80年代~
Ⅵ 平成、そして今

運転開始初日のビジネス特急「こだま」
運転開始初日のビジネス特急「こだま」
修学旅行列車「ひので」運転開始
修学旅行列車「ひので」運転開始
日本海沿いを行くTRAIN SUITE四季島
日本海沿いを行くTRAIN SUITE四季島

■珠玉の秘蔵資料特別公開
普段あまり展示することのない当館秘蔵の資料を3週間ごとに展示替えをしながら公開します。
会期 2022年7月23日(土)~2023年1月30日(月)

鉄道古文書(国指定重要文化財)
鉄道古文書(国指定重要文化財)
屏風「碓氷峠」
屏風「碓氷峠」
長谷川利行「赤い機関車庫」
長谷川利行「赤い機関車庫」