公益団法人横浜歴史資産調査会の仕事

公益社団法人横浜歴史資産調査会は、内閣府認定の公益社団法人です。横浜市を含む全国の歴史的資産の調査、保存活用、普及啓発に関する事業に取り組んでおります。

横浜は、安政5年(1858)の日米修好通商条約により開港し、以後我が国の拠点として
発展しました。輸出品の多くは生糸。品質の良い生糸は特に欧州で人気を博し、莫大な富を持たしました。その生糸の産地は、東北や東甲信越をはじめ全国に分布。繭玉から製品化された生糸を横浜に運んだのは鉄道でした。

当公益社団では、横浜の発展に大きく寄与した生糸と鉄道に関連した事業も推進しております。
例えば、保存協会や全国シルクロードネットワークの代表幹事団体として事務局を担っており、また、関連の調査事業等も行っております。

◎2020年鉄道150周年記念事業の推進
明治5年(1872)新橋-横濱間に鉄道が開業して150周年を迎えるのを機に「鉄道150周年記念事業」を行います。この事業は、公益社団法人横浜歴史資産調査会と日本鉄道保存協会と力をわせて行います。

 

事業内容
・鉄道開業150周年記念事業委員会の設置と開催
 委員長 古賀 学(当公益社団理事・松陰大学教授)
・記念ロゴマークの作成
・「私たちのまちの鉄道遺産」横浜・神奈川を中心に 写真展示
 令和4年8月30日〜9月16日
・「鉄道の記憶」A4判カラー58ページの発行・配布
・「全国近代化遺産活用連絡協議会 鉄道遺産部会」の開催
 横浜フォーラムの開催 令和4年9月15日
・「日本鉄道保存協会総会・講演会・シンポジューム・見学会」の開催
 令和9月16日、17日
・「歴史を生かしたまちづくりセミナー」の開催 令和4年9月18日
   —鉄道の記憶を生かした横浜のまちづくりー

◎湘南電気鉄道(京浜急行電鉄の保存対策調査)
横浜市金沢区・金沢八景駅構内
昭和5年(1930)に開業した湘南電鉄の瀬戸変電所の保存活用に向けた調査を2017年度より実施。コンクリート鉄骨、鉄筋造りのモダン建築は歴史文化的価値が高く、当公益社団が取得・保存し鉄道文化の交流拠点として再利用し、将来に亘り保存活用を目指してまいります。

「私たちのまちの鉄道遺産」展示会
「私たちのまちの鉄道遺産」展示会
  昭和4年(1929)建造の瀬戸変電所
昭和4年(1929)建造の瀬戸変電所