団体名 大畑線キハ85動態保存会


    
   

大畑線キハ85動態保存会の概要

 大畑線キハ85動態保存会は、当初、JAS(日本エアシステム:現在「日本航空インターナショナル」)関連会社の社員(ほとんどが機長)で構成し、鉄道模型を作ったり、鉄道旅行等を通して会員の親睦を図っている程度の活動でありました。
 しかし、私達は、昨今のあまりにものの古き良き鉄道文化遺産が消滅していくのを見過ごすことができず、何らかの形でどこかの車両を動態保存が出来ないかと模索してまいりました。

 そこで、このたび2001.3.31をもって廃止になった下北交通大畑線が、

1.旧国鉄のキハ22を使用していたこと。(キハ22にとって最後の動態保存となる。)
2.鉄道施設が完璧に近い形で残っている。(車庫や線路)
3.昭和30年〜40年代の古き良き鉄道風景が残っている。

等の理由があり、是非とも動態保存を行ないたい旨を書簡で申し入れを行ないました。

 そこで、数回の下北交通とのやり取りのなか、下北交通白濱社長のご英断により2001.11.1をもって正式に動態保存が実現いたしました。

 私達は、この話しが、全国の鉄道愛好家や賛同いただける方々に知れ渡り、お互いの共同作業によってこの鉄道文化遺産を末永く、後世に受け継いでいく必要性を今まさに痛感しております。現在会員数27名の会員で運営しており、現役の気動車運転手も我々の仲間となり、運転技法についても本職に近い形になりつつあります。

 この企画が、単なる、鉄道マニアのお遊びではなく、今後は、下北半島の発展の一助となれば光栄です。

 尚、大畑町の鉄道公園化計画が白紙撤回となりましたが、その後、現在の土地・施設所有会社「株式会社柏翠」様のご好意により今後も動態保存を続けてきました。
その後NPO法人GEMBUの傘下となり活動を続けています。

 また、キハ22 151内にHOゲージ鉄道模型レイアウトを設置して、定期運転会時に公開しています。
花輪線「新屋新町」駅と八戸線にあった腕木式信号機を設置し、駅から信号を転換できるようになりました。
 ヨ8000をJR東日本から購入して動態保存しています。
 その後、JR貨物から構内入れ替え用DL機関車を購入して、ヨ8000を牽引したり、キハ22のエンスト時の緊急入れ替え用として活躍させております。

以上